第10期(2025年度)

講師・講義予定

スポーツビジネスの第一線で活躍する東京六大学野球部卒業生等が講師を務めます。

  テーマ 講師
(敬称略)
出身校 所属
開講式 基調講演@ 内藤 事務局長 立大 東京六大学野球連盟事務局長
基調講演A 加藤 弘士 慶大 報知新聞編集委員
1 PR戦略 齊藤 国浩 法大 電通PRコンサルティング
2 野球メーカー 中島 慶子 立大野球部 ミズノ株式会社 ダイアモンドスポーツ事業部  事業企画管理部
マーケティング課
3 ITビジネス 小用 圭一 東京都立産業技術高等専門学校 スポーナビ株式会社 代表取締役社長
4 プロ野球ビジネス 三雲 暁 慶大野球部 広島東洋カープ
5 プロ野球ITビジネス 永 萌々子 立大 読売巨人軍
6 広告業界 高木 智広 慶大野球部 電通/Live Board社長
7 未定 未定 未定  

*教室は未定



講師プロフィール



齊藤 国浩(さいとう くにひろ)

新卒で電通PRコンサルティング(当時・電通パブリックリレーションズ)入社以来、営業セクション、メディアセクションを経て、電通に研修出向し雑誌メディアを軸としたマルチメディアプランニングを経験。帰任後プランニング専門セクションでプランナーとして活動し、2025年より現職。 特に雑誌を起点とした、PESOメディア全般を活用するメディアプランニングが得意。当社プランニング専門チーム「PRX Studio Q」に所属し、公式noteで副編集長を担当。PRセミナーの講師歴多数。



中島 慶子(なかじま けいこ)

ミズノ株式会社
ダイアモンドスポーツ事業部 マーケティング課

2012年 立教大学観光学部 卒業(野球部マネージャー)
2012年 ミズノ株式会社入社
大学時代は野球部マネージャーとして部の運営をサポート。
卒業後はミズノに入社し、約6年間首都圏を中心とした営業職を担当。その後現在の部署に異動し野球・ソフトボール事業のマーケティングを担当。



小用 圭一(こようけいいち)

2007年ヤフー株式会社(現LINEヤフー株式会社)入社。 ヤフースポーツおよびスポーツナビのディレクター・プロデューサーとしてさまざまな種目の企画を牽引。 2018年スポーツナビ株式会社の取締役に就任。 2019年から毎日新聞社・毎日放送とともに「センバツLIVE!」の共同運用を開始。 2021年スポーツナビ株式会社の代表取締役社長に就任。 2022年から朝日新聞社・朝日放送テレビとともに「バーチャル高校野球」の共同運用を開始。 プライベートでは地元のサッカークラブの代表者を務める。



燒リ 智広(たかぎともひろ)

1998年筑波大学附属高校 卒
2003年慶應義塾大学野球部 卒
同年、電通入社。テレビ局に配属。放送局担当として広告ビジネスを中心に番組コンテンツ、企画開発にも従事。
2011年よりMCプランニング局にてメディア・コンテンツのプランニングとバイイングに携わり、その後、国内動画配信サービスの黎明期に、テレビとデジタルの融合である動画ビジネスを担当。
2022年からテレビ朝日系列のビジネス開発全般を推進。
2025年1月より株式会社LIVEBOARD 代表取締役社長に就任。