2025春季フレッシュトーナメント

過去の新人戦記録 >>

フレッシュトーナメントは、1・2年生が出場、
はじめに「ブロック戦」として、3チームずつの2つのブロックでそれぞれ総当たり戦を行い、
続いて「順位決定トーナメント」
として、各ブロックの同順位のチームで対戦する順位決定戦を行います。



慶大優勝(4季連続17回目)
最終順位
順位  
1 慶大
2 明大
3 立大
3 法大
5 早大
5 東大


ブロック戦

Aブロック
順位   慶大 法大 早大 勝率 失点
1 慶大
(秋1位)

- 4 - 2
第1日@
7 - 6
第第3日@
2 0 0 1.000 8
2 法大
(秋4位)
2 - 4
第1日@
- 8 - 6
第2日@
1 1 0 .500 10
3 早大
(秋5位)
6 - 7
第3日@
6 - 8
第2日@
- 0 2 0 .000 15

Bブロック
順位   立大 明大 東大 勝率 失点
2 立大
(秋2位)
- 3 - 5
第1日A
3 - 2
第3日A
1 1 0 .500 7
1 明大
(秋3位)
5 - 3
第1日A
- 11 - 1
第2日A
2 0 0 1.000 4
3 東大
(秋6位)
2 - 3
第3日A
1 - 11
第2日A
- 0 2 0 .000 14


※チーム名の下のカッコ内は、2024年秋季フレッシュトーナメントの順位。
※丸数字は同日内の試合順。「@」は第1試合。
※2校以上が勝率で並んだ場合は、総失点が少ないチームを上位校とする。総失点で並んだ場合は抽選(クジ引き)で上位校を決定する。
※プロ野球併用日になった場合は、第1試合の開始時刻は9:00。



順位決定トーナメント
第4日 6月18日(水)

決勝戦
優勝 慶大
    1 0
 
  4-1
  10:00
 
 
 


A




B



※「4-1」は第4日の第1試合。
※日程変更により、3-4位決定戦と5-6位決定戦は行いません。
※予備日: 6月19日(木)
6/2 (月) 10:00
Aブロック 慶大 4 - 2 法大
Bブロック 立大 3 - 5 明大
6/5 (木) 10:00
Aブロック 法大 8 - 6 早大
Bブロック 明大 11 - 1 東大
6/6 (金) * 9:00
Aブロック 早大 6 - 7 慶大
Bブロック 東大 2 - 3 立大
6/18 (水) * 10:00
決勝戦 慶大 1 - 0 明大
* 神宮球場プロ野球併用日


優勝した慶大・集合写真
[決勝戦]5回無失点の好投でチームを優勝に導いた、慶大・鷲見投手
出場資格 1・2年生
日程 春季リーグ戦終了翌日より4日間
会場 明治神宮野球場
第1試合
開始時刻
6/2(月)・5(木) 10:00
6/6(金) 9:00
6/18(水) 10:00
入場料 一般券 1,000円
学生券 500円

試合規定等については
[ こちら ] をご覧ください。